チューニング日記 10/27

これが市販されてるFD3S LEDユーロテール

 夏くらいに近所で薄暗くなった頃走ってるのを見たFD3Sのテールランプが、社外のLED製のユーロテールに換えられていて格好良かったぁ〜。

 もう数年前にそのために材料として購入していたのだが、昨年はエンジンO/Hで手を出す暇も無く、放って置いたのだ。
 少し寒くなり始めた頃でもあり、家の中で出来る事でもしようかと思い、10月27日(木)に始めた。

あたしゃパソコンで図面引けないんで手書きです。笑)

 計画としては、水の浸入で電球が取れなくなったウィンカーユニットから、電球及びソケットを取り出し、ブレーキランプレンズとウィンカーユニットの間にLEDを配置したアクリル板をはさみ、配線はソケットの辺りから出すつもりだ。

 先ず、ユニットからウィンカーランプを外そうとするが、ソケットにサビ付いてビクともしない。
 諦めてウィンカーランプをハンマーで割る。
 ソケットをラジオペンチで引っ張るが上手く外れてこない。
 配線側の爪を伸ばすとコイルが取れ、そこを無理矢理こじるとソケットが抜けた。
 もう一方も同じようにバラす。
 これでアクリル板を入れられる空間が空いた。

 サイズが同じウィンカーレンズから外径を測り、方眼紙にコンパスで円を書く。
 左右にあるビスのための出っ張りを測って、図に書き込む。
 スモールはブレーキレンズの反射板が中央にありその脇に8mmほど透明になっている部分を光らせれば、視認性が良いと思い図に円を書く。
 ブレーキランプはブレーキレンズの外周に沿う方が、スモールの小さな円の周りにパッと大きな円が出る方が見栄えが良いと思い、図に円を書き足す。

 用意したLEDは、透明→赤が30ヶ、赤→赤が30ヶである。
 それにオーディオ屋のおじさんがLED3ヶに一つこれを噛ませれば良いんだと言われて買った抵抗が20ヶほど。(270Ωらしい)
 片側でスモールの方は透明で30度毎に12ヶ。
 同じく、ブレーキランプ側はビスの出っ張りを避けて25度毎で14ヶとなった。
 それぞれを図に書き込み、手持ちの透明アクリル板にカーボン紙で写す。

レンズを留めるビスの通る出っ張りを避けるため、穴開けしとります。

 外周は金円切りバサミで丸く切る。
 ビスのための出っ張りを避けるためドリルで穴を開け、ハサミで切り、丸ヤスリで修正。

絶妙にはまった。

 小さなリューター?に1.5mmのドリル刃を付け、LEDの付く所の左右に2ヶ所ずつ穴開け。
 52ヶの穴を開け終えたら、いよいよハンダ付けの開始だ。

すでに2セット組んどります。

 アソード(+)、カソード(−)を間違えずに同じ方向に向けて穴に差し込みハンダ付けし、3ヶをひとブロックにして(+)に抵抗を付ける。

点灯確認はだいじょうぶィ

 それをひとつ終える毎に、乾電池8ヶを並べて12Vにしたテスターに繋いでみて点くか確認する。

 4ッのブロックを配線で繋いでおく。

実はもう完成してます。

 次にブレーキ側LEDの取り付け。

こっちが外側で最初ブレーキのつもりだったのだがご覧の通り暗すぎ。

 スモール側と同じように3ヶをひとブロックにして抵抗も付け、試しに点けてみるとスモール側より明らかに暗い。

こっちは超高輝度LEDだったのだ。明るさの違いが明らか。だもんでこっちをブレーキに昇格。

 「これは困った。」
 予定変更。
 当初の予定ではスモールのはずだった内側をブレーキに昇格し、外側のブレーキをスモールに降格だ。
 スモールとして使うとしたらさらに少し暗めにした方が良いかと思い、3ヶ1ブロックのところを4ヶ1ブロックとしてハンダ付けして行く。
 しかし、使用するLEDの数は14だったのだ。
 3ブロックを繋げると2ヶが余ってしまった。
 手持ちのどこから手に入れたか忘れたような抵抗(多分220Ω)がいくつかあったので、それを噛ませてみると偶然にも同じような明るさになった。
 「運が良い。」
 当初の考えとは逆になったが、スモールは4線をそれぞれ橙1本に、ブレーキは4線を赤色に、マイナスは全てを黒1本にまとめてハンダ付けした。

ブレーキ時。左がノーマル球。右がLEDバルブ。「ノーマルの赤レンズだと、どうにか分かる程度か?」

ブレーキ時。左がノーマル球。右がLEDバルブ。
「ノーマルの赤レンズだと、どうにか分かる程度


 点灯実験。
 レンズを付けずに点けると、内側と外側の明るさが明らかに違う。
 レンズカバーを付けると、スモールは点いていても暗い。
 ブレーキは良い感じに透明部分を通って輪っかが良く分かる。
 配線をユニットと、ゴムパッキンに通して、先に丸ギボシを圧着。
 いよいよ少し薄暗くなり始めた中で黒ボン号に付けてみる。

スモール時。このくらいの明るさだとかすかに光ってるのに気付くか?

スモール時。このくらいの明るさだとかすかに光ってるのに気付くか?

 見た目はGood! しかしやはりちょっと暗すぎか。

 初日で1ヶ完成。
 明日はもう1ヶ。

今度は左に裸でLEDバルブ装着。フラッシュたいたら反射板が光って比較できず。

 10月28日(金)
 もう片方を朝から作り始める。
 手順は分かっているし、ハンダ付けも慣れてきた。
 しかし、LEDのアソード・カソードの向きを間違い、数度と無く外したり付けたり。
 やはり点灯確認しながら進めないといけないねぇ。
 午後2時頃完成。

LEDバルブ装着スモール状態「結構見えるじゃん」

LEDバルブ装着スモール状態

 夜になって黒ボン号に付けてみる。
 暗いけど格好良いからまぁいっか。

LEDバルブ装着ブレーキのみ

LEDバルブ装着ブレーキ状態

 次の日、朝錬で仲間に見せても違いが分からない。
 結局レンズ外して中を見せないと分からんのよ、これが。
 少し寂しい・・・。

LEDバルブ装着スモール時のブレーキ。丸が2重になってるのが分かるよね?

LEDバルブ装着スモール時のブレーキ状態

 今後の対策として。
 今、スモールランプに使っている赤色LEDを透明高輝度LEDにして、しかも数を倍くらいに増やしてブレーキランプに繋ぎかえるつもり。

つづく

このページのTOPへ

チューニング日記へ

Main Pageに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送